「歴史的沿革」と言う名前こそカッコイイですが、内容的にはあまりカッコイイことばかりではありません。
 「マイナスイメージになるのでは?」というご指摘もいただきましたが、始まりから現在までの流れをカッコつけてもどうしようもないので、困難にもめげずやっていこうと(悪戦苦闘)してきたことをそのまま載せました。
 ホームページは、製作者の一方的な情報発信ではなく、読み手も何らかの反応を簡単に返せる点が非常に意義のある点だと思います。
 ここのサイトの発展も、読み手である皆さんの協力が必要不可欠です。
 今後ともよろしくお願いします。


History Of Arzance
これが、このサイトの歴史的沿革だー !!
あるざんすながさき出現
「あるざんすながさき」は、長崎人の総合情報サイトを目指して1998年3月15日に開設されました。「あるざんす」とは「何でもアリ(ある)でございます(ざんす)」というコンセプトから作られた造語です。皆さんから得られる情報やチャットをはじめとする情報交換の場を提供していきたいと思います。
Arzance Nagasaki Project として活動

長崎市生まれ長崎市在住のいちんせ、Hisa、長崎市生まれ神奈川県横浜市在住のピエール、佐世保市生まれワシントンDC留学現東京都小金井市在住のくすりぺぷらー、北高来郡小長井町生まれ北高来郡小長井町在住まーちによる「長崎県情報・コミュニケーションサイト運営プロジェクト」として、動き出しました。
2000年に入ってから、個人事業などの商業活動を開始し、「あるざんすを法人化しよう!」と言う目的を持つ団体となりました。
しかしその後、心無いユーザの存在があり、秩序のないチャットになりつつあったことから、コミュニケーションの活動を停止しようと言う、Hisa(当時の主任管理人)の発言により、コミュニケーションツールのチャットを閉鎖し、多くの人から批判を受けました。
コンテンツによる人集め+商業活動という理念が崩されたことと、Hisaが「Arzance Nagasaki Project」の長崎地区のコンテンツ作成・更新する余裕がなくなったことから、「Arzance Nagasaki Project」として、今後どうすべきかを、ピエールとくすりぺぷらーが中心となり、いちんせやまーちと話し合って考えをまとめるとともに、主任管理人権限をピエールへ移しました。
そして、動きのない長崎地区の活動のみを「Arzance Nagasaki Project」の活動とはしたくないので、関東地区を独立させるようにしました。
関東のページでは、チャットも動かしました。
「Arzance Nagasaki Project」として、今後どうすべきかの考えがまとまってくると、「Arzance Nagasaki Project」を新しく生まれ変わらせるべきだ、と言うことになりました。

新しい Arzance Nagasaki Project として

最終的な話し合いの結果、「Arzance Nagasaki Project」から地域色を抜き去り、まずはコミュニケーションサイトとして再建しなおすことが重要任務となりました。
最終的な話し合いの結果、「Arzance Nagasaki Project」から地域色を抜き去り、まずはコミュニケーションサイトとして再建しなおすことが重要任務となりました。
そこで、「ねこみみ大魔王」のコンテンツを早急に移すべく動き出しました。
相変わらず集客率の高い「Pierreの夢診断」で、毎月少しでも夢診断依頼を受け付けるようにしたい、と考えています。また、テイスト占いもより充実したサイトにしていく予定です。
そして、2000年8月22日、トップページをリニューアルしました。
ちなみに、一番上にあるマークは、「Arzance Nagasaki Project」の頭文字である「A,N,P」をイメージ化したものをピエールが思いつきで作成したものです。


 
r>